2008年8月17日日曜日

オリンピック。

みなさんオリンピックみてますか?

私も丁度、休みということもあり。毎日観ています。
もちろんニュースや夜中に見る事が多いのですが。

その中で気付いた事がいくつかありました。

・銀でも銅でも入賞でも最後は笑顔になる人はかっこいい。
 (自分の今までの努力(過程)を認められる人)

・結果や判定が不服で認められない人、
 メダルを捨てる人はかっこ悪い。
 (外部環境、他人のせいにする人)

・連覇という偉業をやり遂げられる人の精神力は図りしれない。
 かっこよすぎる。
 (怪我や不調にも負けず、諦めず、四年という歳月をかけ
  今回、金を取れるように調整してきた事。)

正直、あまり興味がなかったオリンピックをこんなに見てしまうとは。
でも自分の仕事でも活かせる事や考えがありました。

やっぱりすごい人は毎日、毎日、練習をしてるのです。

フェンシングの太田選手は20歳まで一日も練習を休んだ事が
ないそうです。学生の時の修学旅行の時でもサーベルをもって行った
と言っていました。


僕が好きな言葉で昔、なんかの本で読んだ言葉を
たまに思い出すのですが。それは

「思い立った時に練習をしてオリンピックに出た人はいない。」

そうなんです、思い立った時、気が付いた時、気まぐれで
練習しても一流になれないのです。

これって仕事でも一緒で、気が向いたときに勉強しても、
絶対、一流にはなれない。

毎日、毎日、どんな時も
やり続ける事が必要なのです。

時間を決めて毎日勉強する。

これができれば、一流のビジネスマンになれるはず。

今日でお盆休みも終わりです。
この一週間。高校生の時のように勉強しました。
毎日、6時間も7時間も。。。
時間じゃないのはわかっているのですが。
学びたい事がどんどん増えてきました。

さて今日も勉強です。

0 コメント: