ここ一週間で起こっていること。
自分の周りがどんどん成長しておいていかれそうなこと
良い対話が生まれていること
ビジネスモデル、事業計画を書こうとおもうこと
勉強が毎日続き楽しくなっていること
中小企業でも大企業でもこの人と仕事したいと思う人がたくさんいること
人間の能力は大差がないことに気づいたこと
毎日、毎日、時間が流れて、覚えては忘れて、
面白いことも、感動したことも、つらいことも、悔しいことも、
どんどん流れていきます。
その中で気づいたのは、すべては急には変わらない。ということ
毎日、毎日、積み上げていくことが一番大事だと。
人も環境も簡単には変わらないし、変われない。
固執した思いも、信じてきた経験も。
その中で自分は何をするべきか。
昨日はリンクアンドモチベーションのセミナー
でその日に出会ったチームメイトに褒められてはっとしました。
簡単なゲームでリーダーになり、50人くらいいる中、
7~8このチームにわかれて競争をしたのですが、
私のチームが優勝して、他の2チーム以外はゴールも
できなかったんです。
そこで仲間から、「指示が的確だった」、「褒めてくれてうれしかった」
「言葉使いが良かった」「経過報告があり安心した」
「みんなの協力を仰いでくれたから参加意識が上がった」
など、とてもシンプルに力強く褒めてもらい、思った以上に嬉しくて
汚れていた気持ちが洗い流された感じがしました。
日々考えていることを実践して結果を出せたことが嬉しくて、本当に楽しかった。
外の世界はとても広く、非常に居心地が良かったです。
ある日を境に否定する感情がどこかに消えてしまったんです。
みんな肯定している自分がいる。
0 コメント:
コメントを投稿