2009年2月21日土曜日

iphoneを使ってますか?

みなさん、iphoneを使ってますか?

先に言っておきますが、私はappleが大好きです。笑

かれこれG5を五年前に若かりし貧乏人にしては大金を積んで
23型モニターとともに購入し愛用していますが、
その当時からappleが本当に好きです。

その前はVAIOのデスクトップを19歳の頃に購入して使ってましたが
本当に変えてよかったと今でも思います。
ずっとwindowsのみしかしらなかったらと思うとぞっとします。

デザインが良いを筆頭に使い安や使いにくさなど、
appleの全てを愛しています。

て、個人的感情はおいておいて、windowsもappleも
両方利用する事が本当に良いと思います。

たいていのビジネスマンはwindowsを利用していると思いますが
ほとんどの方がappleを使った事がないのではないでしょうか?

使ってない人に限って使いにくそうなどどいう。。。
そりゃそうです。apple使ったことないのですから。

なぜ、両方使うのが良いかというと、
感性が磨かれ、直感力がつく!

これにつきます。てのも、とてもあるのですが、

「PCを道具として理解し評価ができる
           視点が身に付くからだと思います。」

正直、両方使うようになってPCの操作スキルやITリテラシー
がかなり上がりました。

例えばwinからmacへ乗り換えるときにまず考えるのは
winとmac何が違うのかですよね?

だからまず違いがわかる。違いが分かるということはPC自体の事を
ある程度理解できるようになるはずだからです。

HDやメモリ、CPU、入っているソフト、OSの違いなどなど。
そこから派生すれば自分が何をしたいか、どうしたいか、
何のソフトがいるのかいらないのかなどかなり分かってきます。
winの必要なデーターの移行を考えれば
どうすればそれができるかも考え、行動に移すでしょうし。

ITスキルの低い人には大変な事だと思います。
ですが、これからの時代は今までより一層、必要なスキルです。
特にITをインターネットの略だと思っている人や、
OSの略がわからない人は本当に危険だと思ってください。笑

て、事で結論は一度はどっちも使ってみて最良のものを
自分で選択できる力くらい身につけたほうが良い。ということです。

選ぶ機種はwinでもmacでも良いです。それぞれの良いところが
見えてくると思います。

ただ、これからの時代は左脳で知識があれば積み上げて
なんとかなる時代ではなく良いデザイン、
デザインに基づく素晴らしい機能、創造力が
もっと評価される時代になります!

理論や知識で裏付けるのが後になって、俺はこう思う!こうしたい!
これは最高だ!と感じ、行動に移してから、
理論で考え修正できる人が先頭に立つ時代になるはずです!

いつだって知識や理論は後付けの評論家だからです。

あるニュースでみましたが、winよりmacを使っている人の方が
世帯年収で900万円以上の人の割合が10%も多いようです!

会社経営者や役員の人もmacユーザーの人が多いみたいですよ!

さぁ、お金持ちで経営者になりたい方!macに乗り換えましょう!笑

次回は愛用しているiphoneの話をします。今回はしてませんので。。

0 コメント: